検索


明石和菓子教室、10月のご案内
9月も中旬だというのに、まだまだ暑い毎日ですね💧来月のご案内です。 来月10月は、織部薯藷ときな粉プリンです。11月は炉開きなので、織部薯藷が良いかなと思い選んだのですが、10月には大和芋は出てきてるのかなぁ、、、ちょっとどきどきしています😖それぞれ緑の模様と井桁や梅鉢...
Akemi
2023年9月15日
56
0


明石和菓子教室、9月が終了しました
9月の明石和菓子教室が終了しました。ご参加下さったみなさま、ありがとうございました❗芋名月の小芋、ふのやき、楽しんでいただけていたら嬉しいです。 余裕が無く(笑)、撮れた写真は最終日のみ💧みなさんの力作です✨やってみたいということで、焼き串でシマシマを付けたりしました。み...
Akemi
2023年9月11日
21
0


和菓子教室@北野町、もうひとつは
柚子の水羊羹ともうひとつをどうするんた〜〜〜、でしたが、黒糖の葛まんじゅうに決定しました✨かれこれ10年毎回2種類をレッスンしてきたので、新しいものはもう無い💦見た目ほど黒糖は効いてないけど、笹の香りも移っておいしいです。 まだまだ暑いので、良いと思っています。
Akemi
2023年9月4日
17
0


和菓子教室@北野町、9月は柚子の水羊羹かなぁ
来月の岡本典子先生教室の和菓子、まだまだ暑いからこんなのどうかな。 錦玉羹は、きれいけど美味しいかといえば、うーんだし、きんぎょとか入れるのはあまり好きじゃないから、、、で、柚子の水羊羹。 柚子の木から青柚子を取って、すりおろして入れてみました。 もう少し色をなんとかしたい❗
Akemi
2023年8月27日
7
0


明石和菓子教室、もうひとつのお菓子
もうひとつはこんな感じです。焼いた生地にくるみ味噌を置いてシガールのようにくるくる巻いて出来上がり❗
Akemi
2023年8月17日
14
0


明石和菓子教室、9月のご案内
送り火が済んで、お盆も終わりましたね。 陽が少しづつ短くなっていますが、まだまだお彼岸どころか10月初旬までは、厳しい暑さが続きそうですね💧 さて、9月の明石和菓子教室は、「小芋」と「ふのやき」です。「小芋」は、こなし生地で作ります。練り切りとはまた違うお味です。「ふのや...
Akemi
2023年8月17日
31
0


8月岡本先生教室、もうひとつのお菓子
いろいろ考えたけど、暑すぎるからコレに❗葛抹茶プリンです。表面に黒糖の寒天を乗せるとキレイかな、けどプリンの固さとバランスが悪いかな。無難だけど甘納豆でいいか〜
Akemi
2023年8月5日
9
0


8月和菓子教室@岡本典子の洋菓子教室、ひとつめはずんだだんご
どうしてもずんだのおだんごが良いなと思い、作ってみました。もうちょっとずんだを滑らかにしたいな。これは2回目のもの、前回はジップロックに入れてめん棒で潰してみました。今回は、刻んでみました、、、15分も茹でたのに、枝豆って固いわ😱スピードカッターじゃないとダメかな❓
Akemi
2023年8月1日
3
0


明石和菓子教室、7月の詳細
今週末の教室では、流しあんみつと葛焼きをお稽古します。 流しあんみつは、お箱を用意しますので、葛焼きを入れる容器のみお持ち下さい。 今月は、流しあんみつの試食はありません😖お一人6切れ分をお持ち帰りいたたくので、ご自宅でよく冷やしてお楽しみ下さいね。...
Akemi
2023年7月6日
36
0


青梅とわらび餅、シェママンで和菓子教室
週末に、いつも楽しみに伺っている西向日シェママンで、和菓子教室をさせていただきました。秋に続き、2回目の開催でした。 今回は、練り切りの青梅と、餡を包むタイプのわらび餅を作りました。 青梅は、お一人づつ色付けして、唯一のお菓子をお作りいただきました😊わらび餅は、わいわいに...
Akemi
2023年6月29日
21
0


明石和菓子教室、7月のご案内
もたもたしているうちに、6月も終わりそう、、、明日は夏越の祓で、今年が半年終わるなんて〜、は、早い💧 7月は、流しあんみつと葛焼きです。 流しあんみつは、お箱を用意しますので入れ物は不要です。16.3✕10.3センチで、6カットして頂けます。ちょっとレトロですが、缶詰のさ...
Akemi
2023年6月29日
23
0


6月和菓子教室@岡本典子の洋菓子教室
始まって10年が経ち、さすがにメニューが重なる〜💦 というわけで、練り切りの青梅は2回目の登場です。中餡をノーマルなこしあんにしました。以前は、白あんか梅あんだったはず。白いと見た目がきれいのですが、お味はこしあんの勝ちだと思います。...
Akemi
2023年6月14日
10
0


明石和菓子教室、6月終了
水無月と桃山が終了しました。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。 月末には是非水無月をお作り下さいね。 手作りの水無月は、断然おいしいです❗ 教室では無理くりカットしましたが、冷めるときれいにカット出来ます😋...
Akemi
2023年6月14日
11
0


明石和菓子教室、6月の日程(9日現在)
10日(土)13時半:満席 11日(日)10時:残4席 12日(月)10時:満席 11日午後、12日午後、はおふたりのお申し込みがあれば開講します。ご希望があればお知らせ下さいね。 桃山😋
Akemi
2023年6月4日
35
0


6月和菓子教室@岡本典子先生洋菓子教室、@シェママン岡村先生教室
それぞれひとつめは、練り切りの青梅❗ 季節にぴったり。お手軽にレンジで作ります。それぞれ試食込みで5つお作りいただきます。
Akemi
2023年6月3日
13
0


明石和菓子教室、6月のご案内
来月の和菓子教室は、水無月と桃山です。 夏越の祓には手作りの水無月をいただきましょう😊桃山は、昨年4月にお稽古したので記憶に新しいかも、、、毎年になってしまいましたが、おいしいのでヨシとしたいです(笑)当日より翌日のしっとりした頃にいただいて下さい。...
Akemi
2023年5月25日
34
0


明石和菓子教室、6月のご案内、ふたつめ
来月のメニュー、水無月ともう一つは桃山。ふと気付いたら、桃山は昨年も登場していました。かぶってしまった〜😓ケド、初めての方もおられるし、まぁいいか(汗) お店のものは型押しなのですが、私たちは工夫するしかないですね💦どうするか思案中ですが、ご家庭でも出来るように考えよう...
Akemi
2023年5月25日
14
0


明石和菓子教室、6月のご案内、ひとつめ
来月の明石和菓子教室は、水無月と桃山です。今年の夏越の祓、6月30日は手作り水無月を準備下さいね❗写真のようなお菓子です。 もう一つは桃山、こちらはオーブンで焼くお菓子です。フィナンシェと同じで焼き立てはカリカリ、翌日以降がしっとりとしていわゆる桃山です。お楽しみに😊
Akemi
2023年5月21日
20
0


明石和菓子教室、5月のご案内
ゴールデンウィークが目前ですね。 お天気はいまいちそうですが、まとまったお休みなので楽しみですね🎏 5月は、「どら焼き」と「よもぎまんじゅう」を作ります。試食分を含みそれぞれ5個を作っていただいて、お抹茶と試食します。全てお持ち帰りいただいても構いません、その場合はお茶で...
Akemi
2023年4月26日
38
0


明石和菓子教室5月、ひとつは❗
毎回2種類のお菓子をお伝えしていますが、5月のお菓子、、、ひとつは「どら焼き」です。 と言っても直径6cm程の、小ぶりな品の良いどら焼きです(笑) 手作りすると、市販のものよりあっさりで、無添加!って感じでおいしいです😊...
Akemi
2023年4月23日
15
0